top of page

検索


みずかがみ
令和元年産の新米『みずかがみ』が入荷しました。 もちろん、一等米です。 低温冷蔵庫で保管していますので、年中新鮮なお米をお届けできます。 また、『みずかがみ』は、滋賀県独自の品種で県内でしかつくられておらず、地域限定米です。...
お米屋さん
2019年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


まもななくです。
もうすぐ、収穫がはじまります。 育成状況と天気を見守りながら、稲刈りの日を決めます。
お米屋さん
2019年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


すくすくと
生育が良く、安心しました。 健康な田んぼに恵まれた稲は、とても綺麗な色をしています。
お米屋さん
2019年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


田植え終わりに1枚
シロツメクサとのバランスがとても良かったので、1枚撮りました。 実際の風景を見ていただきたいものです。
お米屋さん
2019年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


こほく米の水
こほく米の水は、そのまま飲めるんです。 冷たくて、綺麗な山水をひいています。
お米屋さん
2019年6月5日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


田植え
農家さんは大変忙しい季節を迎えておられます。 そんなに暑くなく、田植え日和と言って良いと思います。 機械で田植えできないところは、手で丁寧に植えていきます。
お米屋さん
2019年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


まもなく始まります
今日も快晴。 契約農家さんに、丁寧に耕して頂いております。 4月になると、農家さんは大忙しで、この光景をあちらこちらで目にします。 トラクターで耕していると、虫達を求めて鳥達が集まってきます。 もうすぐ田植えが始まりますが、次回はその光景も御紹介させて頂きます。
お米屋さん
2019年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


柵がないと
少しずつ寒くなり、すっかりと冬らしくなってきました。 ところで、皆様この柵は何の為にあるのか、お分かりになりますか? こほく地方に住む私たちには、見慣れた光景なんですが・・・。 これ、猪・猿・鹿などの動物からこほく米を守る柵なんです。...
お米屋さん
2018年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


熊出没注意!!
こほく米が穫れる、私たちが住んでいる地域はこんな看板がたくさんあります。 熊がでるほど、自然が豊かな地域です。
お米屋さん
2018年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


水遊び
夏の風物詩。川で子供たちが遊んでいます。 私もよく子供のころ、連れてきてもらいました。 この辺ではとてもきれいな鮎がとれるんです。
お米屋さん
2018年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


伏流水
おいしいお米に育つのに、もっとも重要なことの一つ。 水です。 ここでは伊吹山麗の伏流水が豊かに湧きあがり、常に水に恵まれた土地です。 そのまま飲めるんです
お米屋さん
2018年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


よい天気
今日は快晴ということで、きれいな写真をとりに行きました。 私たちが住む湖北地方は、とても自然に恵まれています。
お米屋さん
2018年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page